豊かな生活とは? まず個人ありきの生活が重要。
面白いブログを読んだ。
ニュージーランド起業家日誌:労働の質 - livedoor Blog(ブログ)
個人ありきの生活。
いいなぁ、羨ましい。
その時々で仕事を変える生活がしたい。
それが当たり前の国で生活がしたい。
何十年も同じ会社に勤めて、同じ職種の仕事をずっと続けるなんて、したくない。
それにしても日本の労働って、必要以上の事をしているよね。
日本のサービスって、なんだか疲れる。
日本製品もそう。
そこまでしなくてもいいのにって、よく思う。
日本のサービスとは、
全ての人々を敬い、平等におもてなしをする、という発想ではなかろうか。
お客もそれを期待している?
でもそれだと、おもてなしを提供する側は、精神的に破綻してしまう。
豊かな生活とは?